何事も「習慣」にしたら強い!
こんにちは。
株式会社グローバルプランニングの今田です。
「3日坊主」という言葉、耳にしたことがない人ってほとんど居ないですよね。
勉強にしても、ダイエットにしても、何か新しいことをはじめてもどうしても続かないという人に必見です。「習慣スタッキング」というのをご存知ですか??
私自身も最近知った習慣スタッキングについて、ご紹介します。
「成功」は小さな「行動」の積み重ねから!
しかし、実際に成功を収めた人の話をちゃんと聞くと、そうでないことがわかります。
そう、「成功」とは一言でいうと「プロセス」。
自分の中で習慣化したことを、毎日コツコツ繰り返すこと、まさに「継続は力」、長年積み上げて実を結ぶケースが大半なんだそうです。
「小さな行動」や「プロセス」の積み重ねの結果です。
題名にもある「習慣スタッキング」とは、自分の目標達成のための「小さな行動」を、毎日のルーティンに組み込むという方法です。
例をあげてみると??
目標:部屋をつねに片づいた状態にする
→小さな行動:1日1つ、要らないものを捨てる
と、いった感じになります。
一見なんてことないようですが、この目標達成のための「小さな行動」を
まとめて毎日積み上げることで、確実の目標達成に向かっていく、
これが「習慣スタッキング」のポイントなのです。
そのポイントもう少しわかりやすく、3つのステップにわけてご紹介します。
自分の「人生の目標」を考え、達成につながる「習慣」を選択すること
あくまでも、目標のための習慣を選択するようにしましょう。
「習慣スタッキング」のルーティンをつくる
意識せずにやっているいつものルーティンに組み込むのがおすすめです。
ルーティンを定着させる
急にたくさんの習慣スタッキングを習慣化することは難しいので、
まずは自分にとってハードルの低いものから始めてみましょう。
小さな成功を何度も繰り返すことで、ルーティンに組み込む「習慣スタッキング」に
達成感と喜びが増して、習慣化されていきます。
いかがでしたでしょうか。
まずは、1つだけでも自分の日常、ルーティンに組み込んでみることで、
人生をより輝きあるものにできたら最高ですね。
0コメント