消えた2千円札の現在

こんにちは。

株式会社グローバルプランニングの今田です。


みなさんは2千円札持っていますか?

私はこのごろ全く見なくなりました。

今回は消えた2千円札の現在について書きたいと思います。


日本銀行によると2千円札は2000年に誕生し、約1億枚発行されているみたいです。

発行当初は話題になったと思います。


私自身はお釣りで初めて2千円札をもらった時は嬉しく思ったりし、当時の私は2千円札で払える額でも5千円札や1万円札などのお札を使っていたのは良い思い出です。


私の周りで見なくなった2千円札は今、沖縄で最も多く流通しているみたいです。

2千円札には守礼門が描かれているので沖縄のイメージが強く、沖縄ではお祝いごとや記念品として使われているみたいです。


また、沖縄県では2千円札を優先的に払出しているATMもあるそうです。

沖縄に行く機会があった際にはATMを利用してみようと思います。2千円札が払出しされるか確認するのが楽しみです。


そんな2千円札は2013年以降に新札が製造されていません。

新札が製造されていないのならプレミアがつくのではと期待されるかもしれませんが、現在はプレミアはついていません。


新札が製造されていない2千円札を入手するには銀行等での両替で入手することができます。

また、沖縄に行く機会がある方はちょっとした楽しみされてみたらいかがでしょうか。


私は今度入手した際には2千円札を大事にとっておこうと思います。

今田のいまの話題

株式会社グローバルプランニング (代表キムヒョンス) マーケティング/広報の今田です。 最新の時事ニュースについて、自由に書いていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000