リニアモーターカー
こんにちは。
株式会社グローバルプランニングの今田です。
結構前から噂になっていた、リニアモーターカーの存在。
実はもう完成まで10年切っているみたいなんです!
東京と名古屋を最短40分で結ぶリニア中央新幹線は、東京オリンピックには間に合いませんが、平成39年(2027年)に開業する予定とのことです。
このリニア新幹線の東京側の始発駅は「品川」駅港南口の地下に建設されるみたいです。
ちなみに、リニアモーターってどんな意味か知ってますか?
「直線状」のモーターという意味。
なぜ「リニアモーター」と呼ばれるのでしょうか。
超電導リニアは、実はどこにでもあるモーターの原理を使って走ります。
モーターを直線状(リニア)にして走るので、「リニアモーター」と呼ぶのです。
また、持続500kmで走るためには『浮かせること』が必要だったみたいです。
磁石の力で10cm浮き、時速500㎞で走ります。
超電導リニアでは強力な磁石の力を得るため、「ある金属を一定温度以下にすると電気抵抗がゼロになる『超電導現象』」を活用した超電導磁石を採用しています。
更に、超電導磁石は、超電導材料としてニオブチタン合金を使用し、液体ヘリウムでマイナス269℃まで冷やすことで、半永久的に電流を流すことができるうえ、発熱によるエネルギーロスがなく安定した超電導状態を保つことで、より強力な磁石の力を発揮します。
東京-名古屋間が40分に!完成が待ち遠しいです。
0コメント