会議室のネーミング

こんにちは。
株式会社グローバルプランニングの今田です。

皆さんの勤めている会社の会議室は何と呼ばれていますか? 

単に「会議室」と呼ばれているのが普通ですが、中には個性的な名称が付いている会社もあったりします。

会社の会議室に変わった名称、または個性的な名称が付けられているかを調べてみると、

変わった名称が付いている:1.7%
変わった名称は付いていない:98.3%

会社の会議室に変わった名称が付いているという人は1.7%でかなり少ない数字でした。

私の友達の会社は、「台北」「シンガポール」「ドバイ」など、外国の主要都市の名前がそのまま会議室の名前になってるみたいです。

「今日13時にドバイ集合」とか言ってみたい気がします(笑)

調べると他にも色々な名前の会議室が!

カラーコピーの会社は、「琥珀」「紺碧」とか。

自動車関連の会社は、季節の名前が付いていたり、中には宝石の名前も!

「明日11時にサファイヤ集合で」ってなんかカッコイイ気がします(笑)

そんな中、ひときわ目を引いたのが、これ。

社長室の隣の会議室で、全面ガラス張りなところから、
「金魚鉢」というネーミングが。

個性あふれる会議室の名前、なんか生き物のように感じます。

普通の会議室で会議するよりは、何かアイデアが浮かびそうな気がしました。

今田のいまの話題

株式会社グローバルプランニング (代表キムヒョンス) マーケティング/広報の今田です。 最新の時事ニュースについて、自由に書いていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000