就職活動での大企業は「狭き門」

こんにちは。

株式会社グローバルプランニングの今田です。


2019年4月1日から新社会人になる学生の採用活動解禁日は昨年と同じく

6月1日からとなり、学生は内定式までの4ヶ月という短い期間で

会社を決める必要があります。


リクルートが発表した2019年度卒業予定の大学生求人動向調査で

中小企業での採用がますます厳しくなってきており、

「大手企業の求人倍率=0.37倍」

「中小企業の求人倍率=9.91倍」

となり過去最高になっています。


更に、学生の大手企業志向が高まる中、

就職希望者数が昨年より増えて大手企業への就職は難しくなっています。


大手企業に就職すると安定といういうイメージがあり、大手企業人気と就職希望者数が増え

る事により大手企業が狭き門になっている中で、自分がどのようなヴィジョン持って行動し変

化し続けられかが大事だという事は学びました。

今田のいまの話題

株式会社グローバルプランニング (代表キムヒョンス) マーケティング/広報の今田です。 最新の時事ニュースについて、自由に書いていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000